
トロピカルハウスとやらが良さげな件。
この夏はトロピカルハウスとやらをよく耳にした気がする。
ど定番だとJustin Bieberとかkygoとか。
良い。ゆるくて良い。
PitbullとかLMFAOみたいに疲れない感じが良い。
とりあえず定義をwikipedia先生に聞いてみよう。
定義
wikipedia先生によるとこういうことらしい。
トロピカル・ハウスはディープ・ハウスのサブジャンルである。そもそもディープ・ハウスはハウスミュージックのサブジャンルなので、トロピカル・ハウスにも、シンセサイザーや4つ打ちのドラムパターンなど、ハウスミュージックの特徴がみられる[1]。トロピカル・ハウスは暗いサウンドをもつ一方、より爽快かつリラックスしたサウンドも持つ[8]。トロピカル・ハウスはおよそ110から115bpmと、ディープ・ハウスよりも少し遅い。また、スティールパン、マリンバ、ギター、サクソフォーン、パンパイプなどの熱帯の楽器の音がよく使われたり、ジャマイカの音楽であるen:Dembowのリズムパターンが使われたりする。
なるほど。
つまりゆる〜いテンポで南国っぽい楽器を使ってるハウスってわけか。
EDM系はあんまり詳しくないのでこのくらいしか分からん。
でもとりあえず曲は好きだな。
アーティストと曲
kygo
kygoはほんと一番好きかもしれない。
読み方はおそらく「カイゴ」
ノルウェー出身らしい。
てっきり南国生まれ南国育ちかと思ってた。
この辺とか有名なのかな。
来日講演行きたかったなー。
Jonas Blue
Jonasu Blueもなんか有名だよなー。
みんな知ってるもんなー。
彼もイギリス出身。
なんなんだ。なんで北欧が多いんだ。
南国に憧れちゃう感じなのか。
Thomas Jack
オーストラリア出身!!
南国生まれだぁー!!
この曲はちょっとbpm早めだな。
Lobin Schulz
ドイツ人!!
また北欧じゃん!!!
まとめ
寒い国で生まれると南国っぽいサウンドを作り出してしまう説。